この1週間悲しいお知らせが相次ぎました。
私を含め舞踊団メンバーも大変お世話になった
タブラオ「エスペランサ」のオーナーであり、
フラメンコ協会の事務局長であった田代淳さんが3/17に膵臓癌でお亡くなりになり、
3/21にはフラメンコ会長の濱田滋郎先生ご逝去の知らせが入りました。
日本のフラメンコ界に大きく貢献してくださったお二方の訃報は、
フラメンコの世界で生きる人々の心を悲しみの淵に落としています。
田代さんとは、今年新年号のフラメンコ協会会報誌での小松原庸子先生との対談でご一緒し、
対談後に高円寺の駅前でコーヒーを飲んだのが最後となってしまいました。
「みだれ髪」公演後もメッセージをいただき、何度もやりとりさせていただいていました。
エスペランサ出演の時は、毎回朝までコースで本当にお世話になり、
他の誰にも言えない相談ができたのも田代さんでした。
写真1、2 昨年12月初め新春対談で。この時はまだお元気でした。年末から体調を崩されたそうです。


濱田滋郎先生は、30周年公演「ラ・エレガンシア」、
40周年公演「ちはやふる」のプログラムに寄稿していただき、
私がまだ10代の頃から踊りを見続けてきて下さいました。
先日の「みだれ髪」公演にもお越しいただき、こんなにも突然逝かれてしまうなんて。
写真3、4
寄稿してくださった公演プログラム


人生はいつ何が起こるかわかりません。
「会える時に会う」「できる時にやる」「一瞬一瞬を大切にする」
普通のことですが、これらのことを大事にしていきたいものです。
私を含め舞踊団メンバーも大変お世話になった
タブラオ「エスペランサ」のオーナーであり、
フラメンコ協会の事務局長であった田代淳さんが3/17に膵臓癌でお亡くなりになり、
3/21にはフラメンコ会長の濱田滋郎先生ご逝去の知らせが入りました。
日本のフラメンコ界に大きく貢献してくださったお二方の訃報は、
フラメンコの世界で生きる人々の心を悲しみの淵に落としています。
田代さんとは、今年新年号のフラメンコ協会会報誌での小松原庸子先生との対談でご一緒し、
対談後に高円寺の駅前でコーヒーを飲んだのが最後となってしまいました。
「みだれ髪」公演後もメッセージをいただき、何度もやりとりさせていただいていました。
エスペランサ出演の時は、毎回朝までコースで本当にお世話になり、
他の誰にも言えない相談ができたのも田代さんでした。
写真1、2 昨年12月初め新春対談で。この時はまだお元気でした。年末から体調を崩されたそうです。


濱田滋郎先生は、30周年公演「ラ・エレガンシア」、
40周年公演「ちはやふる」のプログラムに寄稿していただき、
私がまだ10代の頃から踊りを見続けてきて下さいました。
先日の「みだれ髪」公演にもお越しいただき、こんなにも突然逝かれてしまうなんて。
写真3、4
寄稿してくださった公演プログラム


人生はいつ何が起こるかわかりません。
「会える時に会う」「できる時にやる」「一瞬一瞬を大切にする」
普通のことですが、これらのことを大事にしていきたいものです。
みだれ髪公演から2週間。
お客様・出演者・舞台スタッフ・お手伝いの皆様が
無事健康であったこと、本当に胸を撫で下ろしています。
細心の注意を払ってきましたが、私の開催の決断で、
多くの人を巻き込むような事態になってはいけないと、
気を張り詰めた状態が続いていました。
劇場入りした日に皆様の健康を祈願した日枝神社に今日はお礼参りに。
関係者の皆様のご協力、ご尽力のおかげです‼︎
ありがとうございました‼️


お客様・出演者・舞台スタッフ・お手伝いの皆様が
無事健康であったこと、本当に胸を撫で下ろしています。
細心の注意を払ってきましたが、私の開催の決断で、
多くの人を巻き込むような事態になってはいけないと、
気を張り詰めた状態が続いていました。
劇場入りした日に皆様の健康を祈願した日枝神社に今日はお礼参りに。
関係者の皆様のご協力、ご尽力のおかげです‼︎
ありがとうございました‼️


先日の「みだれ髪」公演初日に、
ベイネットチャンネルの取材が入り、
下記の番組で4分程度ですが
インタビューと本番映像が流れる予定です。
ぜひご覧下さい!
【番組名】
Channel Bay AI Topics
【日時】
3/3(水)18:00-
※再放送
3/4(木)〜10(水)
14:00-,18:00-,20:30-
【チャンネル】
地デジ11ch
※ケーブルテレビ接続世帯であれば視聴可能です。

みだれ髪公演、無事3公演終了いたしました。
緊急事態宣言下の中、
劇場に足をお運びいただきました皆様、
本当にありがとうございました‼️
お客様あっての舞台、
感謝の気持ちをどれだけ表しても足りないほどです。
長年の経験に裏打ちされた素晴らしい表現力と技術で
この作品に深みを与えてくれた
香ちゃん、圭ちゃん、こともちゃん、
本当にありがとう‼️... もっと見る



緊急事態宣言下の中、
劇場に足をお運びいただきました皆様、
本当にありがとうございました‼️
お客様あっての舞台、
感謝の気持ちをどれだけ表しても足りないほどです。
長年の経験に裏打ちされた素晴らしい表現力と技術で
この作品に深みを与えてくれた
香ちゃん、圭ちゃん、こともちゃん、
本当にありがとう‼️... もっと見る



みだれ髪公演まで、連日稽古が続いています。
プログラム最後のご紹介です。
公演最後の曲はタラント。
『寂寥』
「君知らで終りぬかるる悲みもかかる涙もかかる寒さも」
(あなたは知らない間に世を去ってしまった。残された悲しみも涙も、寒々としたひとりぼっちの寒さも)
「忘れよと云ふ悲みはことごとく忘れき君とありし年月」
(貴方と共に過ごした年月の悲みは全て忘れました。私に残るのは決して忘れない貴方との年月だけ)
「いつとても帰り来給ふ用意ある心を抱き老いて死ぬらん」
(帰らぬ人を待ち続けようという心を抱きながら老いてゆき、あの世からの迎えを待っている)
波乱の時代を乗り越えて、夫婦として寄り添い過ごしてきた長い年月。最愛の夫を失った与謝野晶子の悲しみは限りなく深く.....
残された人生を悔いなく生き、やっと鉄幹のもとへと旅立てる晶子は幸せだったのでしょう。
与謝野晶子が激動の人生を生き抜いた原動力は愛!
悲しいけれど鋼色に輝く美しい晶子の晩年を踊ります!

プログラム最後のご紹介です。
公演最後の曲はタラント。
『寂寥』
「君知らで終りぬかるる悲みもかかる涙もかかる寒さも」
(あなたは知らない間に世を去ってしまった。残された悲しみも涙も、寒々としたひとりぼっちの寒さも)
「忘れよと云ふ悲みはことごとく忘れき君とありし年月」
(貴方と共に過ごした年月の悲みは全て忘れました。私に残るのは決して忘れない貴方との年月だけ)
「いつとても帰り来給ふ用意ある心を抱き老いて死ぬらん」
(帰らぬ人を待ち続けようという心を抱きながら老いてゆき、あの世からの迎えを待っている)
波乱の時代を乗り越えて、夫婦として寄り添い過ごしてきた長い年月。最愛の夫を失った与謝野晶子の悲しみは限りなく深く.....
残された人生を悔いなく生き、やっと鉄幹のもとへと旅立てる晶子は幸せだったのでしょう。
与謝野晶子が激動の人生を生き抜いた原動力は愛!
悲しいけれど鋼色に輝く美しい晶子の晩年を踊ります!
